ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
チョウセンイタチ Siberian Weasel
河川敷でイタチに遭遇。
昔のアニメ 『ガンバの冒険』 のイメージが強くて、凶暴なハンターって印象を持ってる黒猫です。
☆
可愛いルックスに騙されてはいけません(?) 2012年11月撮影 [Nikkor Ai 600mmF5.6S<New> & D300]
☆
都市部で犬猫以外の哺乳類に出会うとテンション上がる(アブラコウモリやらヌートリアは除外)。
にほんブログ村
ニホンミツバチ Honey bee [Apis cerana japonica]
西洋種よりやや小ぶりで黒っぽい印象。
冷え込んだ朝も元気な働き者です。
☆
セイタカアワダチソウの花で 2012年10月撮影 [TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 & D300]
☆
都市部で見かけるミツバチは本種が多いように思います。
にほんブログ村
ニイニイゼミの抜け殻 NiiNii cicada (husk)
ハイキング道を歩いてて見つけた小さな空蝉(うつせみ)。
丸っこいカタチと泥をかぶったスタイル、ニイニイゼミです。
☆
地面から約1mと、ニイニイにしては高い位置で羽化した模様 2012年10月撮影 [TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 & D300]
☆
都市部では一時期激減した本種、ここ最近復活の兆しが見られるようです。
にほんブログ村
ヒメジャノメ Chinese Bushbrown
引き続き在庫から。
目玉模様がいっぱいです。
☆
この仲間はやっぱり地味な印象ですな。 2012年6月撮影 [AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & D300]
☆
「蛇の目」とは言い得て妙。
にほんブログ村
キタテハ Asian Comma
だいぶ前の在庫から。
樹液を吸うのに夢中になってるところをパチリ。
☆
樹液だけでなく、花にもよく来る蝶です。 2012年6月撮影 [AF-S Nikkor 50mmF1.8G & D300]
☆
タテハチョウの仲間は前脚が短くて、パッと見4本足に見えますね。
にほんブログ村