ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
シギチ増加中
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
夕方、曇り空の干潟へ。
新しいシギ・チが入ってないか、チェックです。
おっと、だいぶ夏羽への換羽が進んだダイゼンが一羽。
☆
ダイゼンから視線をツーッと右へずらすと・・・今季初認、チュウシャクシギの小群ですー。
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
この写真一枚の中に、5種の鳥が写ってます。盛りだくさん。
チュウシャク、もうひとつ↓
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
なんか、一羽デカいような気がするんです。
☆
今日は写真多いよー(笑
婚姻色が鮮やかなコサギ↓
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
ちょっとお化粧濃いですな。
☆
背後に忍び寄るコチドリ・・・コサギは全然気づいていませんねぇ↓
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
『志村ぁー、後ろ後ろっ!!』
☆
ちっちゃくて赤いチョロチョロしてるの。トウネンも飛来です↓
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用)
まだ数は少ないようで、近くには来てくれず。うぬぅ。
☆
んでですねぇ、最後のコレ↓なんですが。
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 三脚使用 / トリミング有り)
手前の小振りなシギですが・・・ハマシギ夏羽へ換羽中、ですよねぇ?
なんでかなぁー、うまく言えないんだけどなぁー、
なんか気持ち悪いってゆーか、違和感を覚えたんですね。
気のせいですか。
☆
ま、干潟にはいろいろ来てます。
来週中にはコアジサシも入ってきそうですし、楽しみですなぁ。
この記事にコメントする
無題
kenさんへ
ただ、この時期はどこに行っても楽しめるので、どこに行くか悩みます。
干潟もいいですが、来週からは公園も回ってみようかと思います。
無題
- kuwa
- 2008/04/20(Sun)23:24:38
- 編集
kuwaさんへ
ほかのハマシギたちが飛び立った後、この個体だけがチュウシャクのそばでじっとしてたんです。
かなり遠かったのでうまく撮れませんでした(^◇^;)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする