ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
猛禽たくさん会えました。
こんばんは、黒猫です。
月曜は仕事がお休みだったので、いつもより少しだけ遠くに行ってきました。
先月偵察に来たときは空振りでしたが、この日はミサゴが大サービス。
『どうよ、撮れた?もっかい飛んでやろか?』そんな感じで何度もチャンスをくれました。
そして機嫌良く飛ぶミサゴを液晶ファインダで追っていると、何やらミサゴより小さな影が急接近!
とっさにシャッターを切ったのがこれ。
なんだ!?
よくわからないまま、高速で飛翔するその鳥を何とか撮影。
ハヤブサかぁ。
飛んでるハヤブサ・・・かろうじて撮影できました。
さらに上空にはグングン高度を上げて小さくなっていくノスリの姿がありました。
ピンぼけ&露出アンダーっす。
おにぎりを食べながら、ミサゴをカラスが追い立てるのを眺めているとひときわ大きな影が接近してきました。トビです。
辺りが暗くなり始める頃、どこからともなく小型の鷹が中州に降り立ちました。
もうデジスコでのトビモノは難しい暗さだったので、証拠写真を撮るだけにします。
ハイタカでした。
猛烈な寒さと強風を忘れて鷹たちの競演を見ることができ、幸運な日でした。
今度はノスリもキレイに撮りた〜いっ(^-^)
月曜は仕事がお休みだったので、いつもより少しだけ遠くに行ってきました。
先月偵察に来たときは空振りでしたが、この日はミサゴが大サービス。
『どうよ、撮れた?もっかい飛んでやろか?』そんな感じで何度もチャンスをくれました。
そして機嫌良く飛ぶミサゴを液晶ファインダで追っていると、何やらミサゴより小さな影が急接近!
とっさにシャッターを切ったのがこれ。
なんだ!?
よくわからないまま、高速で飛翔するその鳥を何とか撮影。
ハヤブサかぁ。
飛んでるハヤブサ・・・かろうじて撮影できました。
さらに上空にはグングン高度を上げて小さくなっていくノスリの姿がありました。
ピンぼけ&露出アンダーっす。
おにぎりを食べながら、ミサゴをカラスが追い立てるのを眺めているとひときわ大きな影が接近してきました。トビです。
辺りが暗くなり始める頃、どこからともなく小型の鷹が中州に降り立ちました。
もうデジスコでのトビモノは難しい暗さだったので、証拠写真を撮るだけにします。
ハイタカでした。
猛烈な寒さと強風を忘れて鷹たちの競演を見ることができ、幸運な日でした。
今度はノスリもキレイに撮りた〜いっ(^-^)
PR
この記事にコメントする
無題
寒い中、行った甲斐がありましたね。
もうすっかり今のシステムも使いこなしておられるようで、ハヤブサまで・・・(@_@)
次の目標は、ノスリですね。
もうすっかり今のシステムも使いこなしておられるようで、ハヤブサまで・・・(@_@)
次の目標は、ノスリですね。
無題
無題
>kuwaさん
はい、行った甲斐がありましたぁ(^o^)
あんなデジカメでも、トビモノ撮ってると楽しくって・・・。
わずかなブレがどうとか細かいこと言われるより、純粋に被写体を追っかけるほうが性格に合ってるのかも知れません。
ノスリは3枚撮影してどれもひどいピンぼけでした。今度はちゃんと撮ってあげたいです。
>kenさん
えっと、ハヤブサは、偶然みたいなモノです f(^ー^;
まったく歯が立たない相手ではないことがわかりましたので、次回はもう少し上手に撮ってあげたいと思います。
100枚くらい撮ったら5枚くらいはいけるかも、です (^_^;
はい、行った甲斐がありましたぁ(^o^)
あんなデジカメでも、トビモノ撮ってると楽しくって・・・。
わずかなブレがどうとか細かいこと言われるより、純粋に被写体を追っかけるほうが性格に合ってるのかも知れません。
ノスリは3枚撮影してどれもひどいピンぼけでした。今度はちゃんと撮ってあげたいです。
>kenさん
えっと、ハヤブサは、偶然みたいなモノです f(^ー^;
まったく歯が立たない相手ではないことがわかりましたので、次回はもう少し上手に撮ってあげたいと思います。
100枚くらい撮ったら5枚くらいはいけるかも、です (^_^;
無題
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)