ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
『動き』のあるデジスコ写真を。
少し忙しめな黒猫です。
月曜に撮影したツバメです。飽きもせず撮ってます(^_^;)
まずはMZ3の高速連写・秒間15コマでピントの追求。
フレームから外れてるカットが多いです・・反省点。
続いてはデジカメをW5にして、流し気味の動きを感じるショットを狙います。
W5の写真はトリミングあり。
MZ3とW5、それぞれに違う味がある写真になりますね。
精密なピントを狙うのも楽しいのですが、デジスコらしからぬ『動き』を表現できる流し撮りも捨てがたい魅力があるように思います。
特に飛翔の速いツバメではスピード感が重要に感じるときがあるのですよ。
ん?高速連写で流し撮りって、どうよ?次、やってみますー。
月曜に撮影したツバメです。飽きもせず撮ってます(^_^;)
まずはMZ3の高速連写・秒間15コマでピントの追求。
フレームから外れてるカットが多いです・・反省点。
続いてはデジカメをW5にして、流し気味の動きを感じるショットを狙います。
W5の写真はトリミングあり。
MZ3とW5、それぞれに違う味がある写真になりますね。
精密なピントを狙うのも楽しいのですが、デジスコらしからぬ『動き』を表現できる流し撮りも捨てがたい魅力があるように思います。
特に飛翔の速いツバメではスピード感が重要に感じるときがあるのですよ。
ん?高速連写で流し撮りって、どうよ?次、やってみますー。
PR
この記事にコメントする
無題
無題
>kenさん
天気が良くてシャッター速度さえ出れば、
MZ3ならピントも取りやすいです。
デジ眼に照準器をつけてみますか?
そういえばPentaxの新デジ眼発表されましたね。
天気が良くてシャッター速度さえ出れば、
MZ3ならピントも取りやすいです。
デジ眼に照準器をつけてみますか?
そういえばPentaxの新デジ眼発表されましたね。
無題
流すと言っても、ツバメのように不規則な動きだとなかなか付いて行けないのですが、よく撮れてますね。
横へ振るだけなら、まだ楽なんだけど・・・
横へ振るだけなら、まだ楽なんだけど・・・
無題
>kuwaさん
そこはそれ、照準器+軽い機材の手持ち撮影ならばこそです。
もともと飛翔写真自体がそうですが、
流し撮りには成功したときの何とも言えない達成感というか喜びがありますね。
これまたハマっちゃいそうです(^_^;)
そこはそれ、照準器+軽い機材の手持ち撮影ならばこそです。
もともと飛翔写真自体がそうですが、
流し撮りには成功したときの何とも言えない達成感というか喜びがありますね。
これまたハマっちゃいそうです(^_^;)
無題
無題
>てぃあどろっぷさん
お久しぶりです(^-^)お元気ですか。
お褒めくださってありがとうございます。
すでに生産が終了しているW5ですが、デジスコ適正がとても高い名機だと思ってます。
そう、おっしゃるように色が良いんですよ。
MZ3が少々赤かぶりの色合いなのに対して、青系の色が特に良い感じで出ます。
毎日お忙しいと思いますが、体調崩されませんように。
お久しぶりです(^-^)お元気ですか。
お褒めくださってありがとうございます。
すでに生産が終了しているW5ですが、デジスコ適正がとても高い名機だと思ってます。
そう、おっしゃるように色が良いんですよ。
MZ3が少々赤かぶりの色合いなのに対して、青系の色が特に良い感じで出ます。
毎日お忙しいと思いますが、体調崩されませんように。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)