ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
コアジサシ
4月最後の土曜と5月最初の日曜日、近所の干潟へ出かけました。
なかなか写真の整理やブログ更新もできませんが、ボチボチと載せていきます。
☆
まずは夏の干潟のスピード・スター、コアジサシ特集。
夕焼けに、白い翼も色づいて。
獲物を求めて、水中の様子を探りつつ飛行
鳥類の多くがそうですが、彼らもまた飛ぶ姿がいちばん美しいと思います。
水中へダイブする前の停空飛翔(ホバリング)
大きめに撮ろうとすると、どーしても翼切れや尾切れが多くなっちゃいますねぇ。
☆
ぜんぶ右→左への飛翔写真ですね(汗
次回は他の干潟の鳥さんです。しばしお待ちを。
(すべて Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 / 手持ち撮影 / ノートリミング)
PR
この記事にコメントする
無題
kenさんへ
長い翼にシュッと伸びた尾羽、と芸術的な造形ですね>コアジサシ
MZ3の連写能力をもってすれば、もっと大きくもっとジャスピンで撮れるハズ、なんですが…
撮影者の技量が追いついてません(x_x)
秒5コマくらいのデジ一眼を入手して撮影してみようかな、と思わないでもないのですが…
MZ3の連写能力をもってすれば、もっと大きくもっとジャスピンで撮れるハズ、なんですが…
撮影者の技量が追いついてません(x_x)
秒5コマくらいのデジ一眼を入手して撮影してみようかな、と思わないでもないのですが…
無題
もうコアジが飛び回る季節になったんですね。
去年撮られてものより、ピシッと決まってる感じがしますね。(^_^)
家の近所では、まだコアジは見てないけど、溜池が多いので沼アジサシ系でも狙ってみます。(来てくれるのだろうか?)
去年撮られてものより、ピシッと決まってる感じがしますね。(^_^)
家の近所では、まだコアジは見てないけど、溜池が多いので沼アジサシ系でも狙ってみます。(来てくれるのだろうか?)
- kuwa
- 2008/05/06(Tue)11:41:47
- 編集
kuwaさんへ
かなりの数が来てますよー(^・^)
6日も行って来ましたが、ウズラシギにアオアシシギもいました。
キアシシギがかなり増えていて、ここは今がピークかもしれません。
沼アジサシ系ですか。僕には縁のない鳥さん達です(^◇^;)
6日も行って来ましたが、ウズラシギにアオアシシギもいました。
キアシシギがかなり増えていて、ここは今がピークかもしれません。
沼アジサシ系ですか。僕には縁のない鳥さん達です(^◇^;)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)