ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
先週末のセグロカモメ
またまた夜勤明けの運河シリーズ、セグロカモメです。
こちらは第4回冬羽と思われる個体。ほぼ成鳥と同じ体色、嘴には赤色斑と黒色班の両方が見られる点からこの判断です。
連写した8コマ中、もっとも狙い通りの大きさ・構図で撮れたのがこの写真ですが・・・ピントが顔からずれてしまってますなぁ。
どうもいけません。修行が足りぬわー。
続いて(おそらく)同じ個体が通過していくのを横からとらえた一枚。
これもビミョ~にピントが顔に来てない感じですかね。
フレームからはみ出るくらいの大きさで撮ろうと思うと、どうしてもミスショットが多くなっちまいますねぇ。
今日はもう一枚ペッタン。
こちらは成鳥冬羽ですかね。
これくらいの大きさで撮るのが、モバスコによる飛びもの撮影ではちょうどいいのかもしれませんわ。
この場所でセグロカモメを撮れるのもあと少し、がんばって良い一枚をゲットしたいところナリ。
( 撮影機材 ; KOWA TSN-664ED PROMINAR + TSE-14W + SANYO DSC-MZ3 / 3枚すべて手持ち撮影 & ノートリミング )
PR
この記事にコメントする
バッチリですよ
Re:バッチリですよ
ありがとうございます。
大きくて近くを飛んでくれて、なおかつあまり飛翔が速くない。
カモメは楽しい撮影相手ですよ( ´-`)
置きピンで撮る練習にピッタリ、そそ、kenさんもぜひ。
大きくて近くを飛んでくれて、なおかつあまり飛翔が速くない。
カモメは楽しい撮影相手ですよ( ´-`)
置きピンで撮る練習にピッタリ、そそ、kenさんもぜひ。
- 2007/03/06 11:45
無題
これぞデジスコ!
1枚目、良い写真だと思います。(^_^)
ただ、カモメは比較的近くを飛んでくれるので、一眼でも撮れるかと思いますので、他の鳥でこんな写真を・・・チュウヒあたりならかなり迫力あるのでは?
黄色い目をしてる猛禽の顔は迫力ありますから、是非是非・・・
1枚目、良い写真だと思います。(^_^)
ただ、カモメは比較的近くを飛んでくれるので、一眼でも撮れるかと思いますので、他の鳥でこんな写真を・・・チュウヒあたりならかなり迫力あるのでは?
黄色い目をしてる猛禽の顔は迫力ありますから、是非是非・・・
- kuwa
- 2007/03/05(Mon)23:51:58
- 編集
Re:無題
ありがとうございます。
デジスコらしい飛翔写真。
意外に難しいんですが、おっしゃるようにカモメ類は撮りやすい相手っぽいですね。
デジカメをズームすれば、今のアイピースでも最大3,300mm相当ほどになるのですが・・・
著しくSSが落ちるのと画質の低下もあって特に手持ちでは難しくなりますね。
自由雲台をつけた三脚に載せて、チュウヒをねらってみたい気もしてます。
近くを飛んでくれるか、がカギですね。
デジスコらしい飛翔写真。
意外に難しいんですが、おっしゃるようにカモメ類は撮りやすい相手っぽいですね。
デジカメをズームすれば、今のアイピースでも最大3,300mm相当ほどになるのですが・・・
著しくSSが落ちるのと画質の低下もあって特に手持ちでは難しくなりますね。
自由雲台をつけた三脚に載せて、チュウヒをねらってみたい気もしてます。
近くを飛んでくれるか、がカギですね。
- 2007/03/06 12:01
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)