ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
春の小川(つづき)
ネタもないので、前回の続き。
川沿いの道をゆくと、高い送電鉄塔が目に入ってきます。たま~にチョウゲンボウがとまってたりするのでチェック。
・・・・・・・・・・・・あ、いた。
手持ちでは厳しいので、柵に寄りかかるようにして撮影。♂ですね。
しばらく待ってみても飛ばないので、飛翔シーンの撮影は断念。
さらに歩いているうちに、聞きおぼえのある 『チーッ』 の声。
照準器を頼りに、川面を飛ぶ青い姿を追います。
導入が遅れたうえに振り遅れてこのザマです。次のカットではすでにフレームアウトでした (x_x) 飛ぶの結構速いよ、カワセミ。
ヒヨドリただいま考え中。地味に美しいと思います。
あまりの遠さと暗さで撮りませんでしたが、夕暮れの帰り道には今期初認のツバメの姿も。
もうすぐ夏鳥が大挙して飛来、ですかね。
(TSN-664ED PROMINAR / TSE-14W / DSC-MZ3 / 手持ち撮影 / 2枚目のみトリミングあり)
川沿いの道をゆくと、高い送電鉄塔が目に入ってきます。たま~にチョウゲンボウがとまってたりするのでチェック。
・・・・・・・・・・・・あ、いた。
手持ちでは厳しいので、柵に寄りかかるようにして撮影。♂ですね。
しばらく待ってみても飛ばないので、飛翔シーンの撮影は断念。
さらに歩いているうちに、聞きおぼえのある 『チーッ』 の声。
照準器を頼りに、川面を飛ぶ青い姿を追います。
導入が遅れたうえに振り遅れてこのザマです。次のカットではすでにフレームアウトでした (x_x) 飛ぶの結構速いよ、カワセミ。
ヒヨドリただいま考え中。地味に美しいと思います。
あまりの遠さと暗さで撮りませんでしたが、夕暮れの帰り道には今期初認のツバメの姿も。
もうすぐ夏鳥が大挙して飛来、ですかね。
(TSN-664ED PROMINAR / TSE-14W / DSC-MZ3 / 手持ち撮影 / 2枚目のみトリミングあり)
PR
この記事にコメントする
無題
チョウゲンボウさん期待通りいてたんですね。
照準期を見ながらマニュアルフォーカス上手いことあわせますね。
今年は黒猫さんを見習って飛び物の練習でもしようかな。
照準期を見ながらマニュアルフォーカス上手いことあわせますね。
今年は黒猫さんを見習って飛び物の練習でもしようかな。
kenさんへ
この鉄塔、京阪電車の駅前にあるんですが、ゲン坊やハヤブサがたまにとまってるんです。
あまり高い建物がない(笑)辺りなので、人気物件になってるようです。
僕のシステムだと連写が爆速なので、かなり大ざっぱにピントを合わせておいてからタイミングを計って・・・となります。
実際のトコロ、失敗の方がズッと多いです。
あまり高い建物がない(笑)辺りなので、人気物件になってるようです。
僕のシステムだと連写が爆速なので、かなり大ざっぱにピントを合わせておいてからタイミングを計って・・・となります。
実際のトコロ、失敗の方がズッと多いです。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)