ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
土曜の撮影分
(Kowa TSN-664ED PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 /手持ち撮影 / ノートリ)
土曜日、また奥さんの実家へ。
背中にピント、ですねぇ。微みょ~にブレてるようですし、ちょっとアレですけど。コガモちゃん。
ファイル容量が気になりだしたので、これからは基本長辺640pxでいきます、このブログの写真。
☆
もう一枚。
捕らえた獲物をぶら下げてものすごい上空を旋回するチョウゲンボウ♂
ひどい写りなのはご愛敬、この後旋回しながら獲物を食べてました。
犠牲者はツグミあたりか?
(Kowa TSN-664ED PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 /手持ち撮影 / 大トリでーす)
PR
この記事にコメントする
無題
コガモさんは被写体ブレでしょうか。
何時も大写しで飛び物びっくりです。
私などトリミングしまくってます(^^;)
チョウゲンボウさんはごちそうにありつけたんですね。
何時も大写しで飛び物びっくりです。
私などトリミングしまくってます(^^;)
チョウゲンボウさんはごちそうにありつけたんですね。
kenさんへ
被写体ブレなんでしょうね?
それともスコープ振りすぎたかな(汗
664プロミナーは一眼レンズの1/3以下の重さですから・・・振り回しやすいので
近距離の相手でも撮りやすいんですよ。
逆に言うと、たかだか200万画素なのでトリミングできませ~ん(^◇^;)
それともスコープ振りすぎたかな(汗
664プロミナーは一眼レンズの1/3以下の重さですから・・・振り回しやすいので
近距離の相手でも撮りやすいんですよ。
逆に言うと、たかだか200万画素なのでトリミングできませ~ん(^◇^;)
無題
チョウちゃん飛んでますね。
今シーズン、何故かあまり見なかった猛禽だなぁ・・・
強敵のコチョウゲンにもヤラレっぱなしだったし・・・
黒猫さんなら、モバスコでビュンビュンコ飛び回るチョウゲンを捕まえられるかもですね。
昨日、近所でもツバメを見ました。
今シーズン、何故かあまり見なかった猛禽だなぁ・・・
強敵のコチョウゲンにもヤラレっぱなしだったし・・・
黒猫さんなら、モバスコでビュンビュンコ飛び回るチョウゲンを捕まえられるかもですね。
昨日、近所でもツバメを見ました。
- kuwa
- 2008/03/23(Sun)23:33:50
- 編集
kuwaさんへ
そんなに離れていない範囲でも、地域によってよく見る種類が変わるんでしょうか。
この撮影地ではコチョウゲンなんか見たこと無いですが、巨椋からそんなに離れてません。
田んぼも多いのにね。
ツバメが間近を飛んでくれるのももうすぐですかねぇ。
この撮影地ではコチョウゲンなんか見たこと無いですが、巨椋からそんなに離れてません。
田んぼも多いのにね。
ツバメが間近を飛んでくれるのももうすぐですかねぇ。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)