ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
三脚をどうするか、ちょっと真面目に考え中。
信じられないことに、600mmレンズをめっちゃ軽い三脚で使ってる黒猫です。
もとはKOWA664プロミナーでのデジスコに使ってたマンフロットの#055MF3なんですが、
耐加重はわずか7kg(GITZOでいうと1型クラス?)という貧弱なものです。
我ながらよくこんな三脚でやってるなぁ、と思うんですが・・・いい加減、更新を検討しています。
☆
何となく、『舶来モノのほうが信頼できて物欲も満たされる』ような気がする
外人コンプレックス的オッサン心丸出し且つカタチから入るタイプの黒猫さんですから、
少々、いや、かなり無理してでもGITZOの5型カーボンあたりを購入してですね、
全然わかりもしないのに『うむ、やはりジッツォだな』なんて呟きつつ意味無く渋い表情をつくってみたい衝動にも駆られるわけです。
☆
ただしながら、極めて重大な点として、実際問題、10万円以上する三脚をおいそれと買える身分では無いのでありますからして、
ていうか諭吉一枚の買い物でも半月以上は熟慮する黒猫さんですからして、
買い替えキャンペーンで5万円くらいキャッシュバックしてくれない限りは厳しいんですねえ。
☆
電車・バスまたは自転車/徒歩で移動する黒猫さん、重いアルミは候補に入りません。
カーボンで耐加重が大きくて欧米で、そのうえリーズナブルとなると・・・やっぱマンフロっすか?
いろいろネットで見てると、こんなのありますね↓
もとはKOWA664プロミナーでのデジスコに使ってたマンフロットの#055MF3なんですが、
耐加重はわずか7kg(GITZOでいうと1型クラス?)という貧弱なものです。
我ながらよくこんな三脚でやってるなぁ、と思うんですが・・・いい加減、更新を検討しています。
☆
何となく、『舶来モノのほうが信頼できて物欲も満たされる』ような気がする
外人コンプレックス的オッサン心丸出し且つカタチから入るタイプの黒猫さんですから、
少々、いや、かなり無理してでもGITZOの5型カーボンあたりを購入してですね、
全然わかりもしないのに『うむ、やはりジッツォだな』なんて呟きつつ意味無く渋い表情をつくってみたい衝動にも駆られるわけです。
☆
ただしながら、極めて重大な点として、実際問題、10万円以上する三脚をおいそれと買える身分では無いのでありますからして、
ていうか諭吉一枚の買い物でも半月以上は熟慮する黒猫さんですからして、
買い替えキャンペーンで5万円くらいキャッシュバックしてくれない限りは厳しいんですねえ。
☆
電車・バスまたは自転車/徒歩で移動する黒猫さん、重いアルミは候補に入りません。
カーボンで耐加重が大きくて欧米で、そのうえリーズナブルとなると・・・やっぱマンフロっすか?
いろいろネットで見てると、こんなのありますね↓
耐加重は25kgとロクヨンでもいけるクラス、ただし重量も3.5kgとヘビークラス。
気になるプライスは、上記リンク先の楽天ショップで7万円台半ばですか。海外通販ならもっと安いか?
しかし4段で最大伸長が201cmって、でっかいなー!
スペックは十分、でもカーボンなのに軽くない・・・Orz
それに、4月までやってるGITZOの買い替えキャンペーン(2万バック)を利用すると、5型カーボンとあんまり変わらないコストですな・・・。
☆
こ、こっちならどうですかね!?同シリーズの下位モデル、#535です
この#535だと耐加重20kg、重量は2.7kgと許容範囲かなー。
お値段も、同じショップで5万円台と思いやり価格です!
将来的にゴーヨンを買う日が来ても、これで対応できるのかしら?
☆
まだまだひとしきり悩むことになりそうですわ。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは。
将来ゴーヨンとの事ですが、VR2でしょうか?
VR2なら、ガチガチに脚を固めるより、スペックの低い脚の方がむしろ良いかも。
私もロクヨン購入と同時に5型買い替えも考えたのですが、3型で十分でした。
片手で良い加減にシャッター切手ますが、VR2のTripodモードは上手く補正してくれてますね。
効果は絶大です。
(ゴーヨンPは、両手を使ってブラさないように注意してますけど)
余裕があるなら、システマの5型。
6Xカーボンでも、前の型なら9万くらい?
鳥撮りなら、センターポールは買う必要ないので、ほんと上のマンフと大して値段変わらないですね。
将来ゴーヨンとの事ですが、VR2でしょうか?
VR2なら、ガチガチに脚を固めるより、スペックの低い脚の方がむしろ良いかも。
私もロクヨン購入と同時に5型買い替えも考えたのですが、3型で十分でした。
片手で良い加減にシャッター切手ますが、VR2のTripodモードは上手く補正してくれてますね。
効果は絶大です。
(ゴーヨンPは、両手を使ってブラさないように注意してますけど)
余裕があるなら、システマの5型。
6Xカーボンでも、前の型なら9万くらい?
鳥撮りなら、センターポールは買う必要ないので、ほんと上のマンフと大して値段変わらないですね。
- kuwa
- 2011/02/15(Tue)23:19:57
- 編集
kuwaさんへ
はい・・いつか買うなら、どうせならVRつきですね。ゴーヨン。
できることなら、超望遠レンズ用の三脚は一生モノになるようなのを買いたいとも思って、
それならジッツォかなー?などと悩んでます。
でもやっぱり5型カーボンは高いです。
マンフロの小型のほう(#535)で事足りるなら、それでもいいかって考えてしまう・・・(^-^;
海外通販なら3万円台ですもん。
600mm載せるにはちょっと脚が華奢な気もしますが。
できることなら、超望遠レンズ用の三脚は一生モノになるようなのを買いたいとも思って、
それならジッツォかなー?などと悩んでます。
でもやっぱり5型カーボンは高いです。
マンフロの小型のほう(#535)で事足りるなら、それでもいいかって考えてしまう・・・(^-^;
海外通販なら3万円台ですもん。
600mm載せるにはちょっと脚が華奢な気もしますが。
- 黒猫
- 2011/02/16(Wed)22:57:40
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)