ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
爆速デジカメの憂鬱。
以前このブログでも紹介したサンヨー・MZ3。
秒間15コマのスピードで連続8コマ(画質FINEの時)連写可能なハイスピード・デジカメです。
今回ヤフオクで手に入れることができたので、試験的に運用を開始しました。
MZ3にはフィルター取り付けネジがないので、スコープと接続するためのアダプターを自作する必要があります。今回は3mm厚のアルミ板を加工して、カメラ底面の三脚座で固定する方式をとりました。
さて、実際に614プロミナー+20倍アイピースとの組み合わせで手持ち撮影してみたわけですが、何だかなぁ、と呟いてしまいました。
移り変わりの激しいデジタル機器の世界にあって、もはや数年前の機種であるMZ3。
発売当時の標準的な仕様であった1.5型の液晶モニタはいかにも小さくて −−日頃W5の大型2.5インチ液晶を見慣れているせいもあります−− ピント合わせが非常に困難に感じます。高級な一眼レフを愛用されている方が、チープな作りのデジ眼普及機のファインダを覗いたときのような感覚ってこんなでしょうか。無理っす、って思っちゃう。
それに液晶の明るさがあまり当てにならない点。
これくらいが適正露出かな、と思って撮影するわけです。
んで自宅に帰ってPCの画面で見て「はぁ?」となるんですよ、これが。
まあ、使い始めですからね・・・まだまだ慣れてないわけです。
小鳥の飛翔を追うための切り札的な機材ですから、ぼちぼちと使いこなせるようにがんばります。
=====================================================================
近所のカモメスポットでテスト運用。
ほんとに失敗写真ばかりで、使えるカットがありません(冷や汗)。
かろうじてこれなら・・・というやつです。白飛びしてます。
おまけ。連写で撮ったコマで遊んでみました。
秒間15コマのスピードで連続8コマ(画質FINEの時)連写可能なハイスピード・デジカメです。
今回ヤフオクで手に入れることができたので、試験的に運用を開始しました。
MZ3にはフィルター取り付けネジがないので、スコープと接続するためのアダプターを自作する必要があります。今回は3mm厚のアルミ板を加工して、カメラ底面の三脚座で固定する方式をとりました。
さて、実際に614プロミナー+20倍アイピースとの組み合わせで手持ち撮影してみたわけですが、何だかなぁ、と呟いてしまいました。
移り変わりの激しいデジタル機器の世界にあって、もはや数年前の機種であるMZ3。
発売当時の標準的な仕様であった1.5型の液晶モニタはいかにも小さくて −−日頃W5の大型2.5インチ液晶を見慣れているせいもあります−− ピント合わせが非常に困難に感じます。高級な一眼レフを愛用されている方が、チープな作りのデジ眼普及機のファインダを覗いたときのような感覚ってこんなでしょうか。無理っす、って思っちゃう。
それに液晶の明るさがあまり当てにならない点。
これくらいが適正露出かな、と思って撮影するわけです。
んで自宅に帰ってPCの画面で見て「はぁ?」となるんですよ、これが。
まあ、使い始めですからね・・・まだまだ慣れてないわけです。
小鳥の飛翔を追うための切り札的な機材ですから、ぼちぼちと使いこなせるようにがんばります。
=====================================================================
近所のカモメスポットでテスト運用。
ほんとに失敗写真ばかりで、使えるカットがありません(冷や汗)。
かろうじてこれなら・・・というやつです。白飛びしてます。
おまけ。連写で撮ったコマで遊んでみました。
PR
この記事にコメントする
無題
無題
>kenさん
連続写真、おもしろいでしょ(^-^)
フォトショップのレイヤー機能を初めて8枚つかいました(笑)。
大量のバッファメモリを搭載して、大容量の専用充電池を採用すれば作れそうなんですけれどもね>MZ3タイプ
どのメーカーも、商売にならないと判断してるんでしょうか。
連続写真、おもしろいでしょ(^-^)
フォトショップのレイヤー機能を初めて8枚つかいました(笑)。
大量のバッファメモリを搭載して、大容量の専用充電池を採用すれば作れそうなんですけれどもね>MZ3タイプ
どのメーカーも、商売にならないと判断してるんでしょうか。
無題
しばらく試行錯誤が続きそうですね。
使いこなして素晴らしい写真を撮って下さい。
連続写真が撮れる機能があるのかと思ってましたが、フォトショップで作られたんですね。
それにしても、1秒も経たない中にカモメと言えどもこれだけの距離を飛んでいるんですね。
私のカメラに多重露出機能(2~10コマ)があるんで、今度マネして使ってみよっと。
使いこなして素晴らしい写真を撮って下さい。
連続写真が撮れる機能があるのかと思ってましたが、フォトショップで作られたんですね。
それにしても、1秒も経たない中にカモメと言えどもこれだけの距離を飛んでいるんですね。
私のカメラに多重露出機能(2~10コマ)があるんで、今度マネして使ってみよっと。
無題
>kuwaさん
まさに「ヘタな鉄砲・・・」状態で模索してます(^-^;)
はい、たまには「アンシャープマスク」「レベル補正」以外も使わないといけませんから(^^)>フォトショップ
そう言われて考えてみれば、1/15秒で身体ひとつ分移動してるんですね。ゆったりした飛翔に見えますが、カモメも意外に速い?
今日は天気が良かったので、干潟に行ってみました。
帰宅してご飯食べたら更新します。
まさに「ヘタな鉄砲・・・」状態で模索してます(^-^;)
はい、たまには「アンシャープマスク」「レベル補正」以外も使わないといけませんから(^^)>フォトショップ
そう言われて考えてみれば、1/15秒で身体ひとつ分移動してるんですね。ゆったりした飛翔に見えますが、カモメも意外に速い?
今日は天気が良かったので、干潟に行ってみました。
帰宅してご飯食べたら更新します。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)