ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
はずれ。
こんばんは、黒猫です。
今日はお仕事休み。銀猫号をこいで淀川の下流部へ行ってみました。
えっとね、あのね、すんごい寒かったです( ´∀`)
今期初、手袋装着するも効果薄く、指を曲げるのも辛いくらい・・・。
その上どんよりした厚い雲のせいで速いシャッターが切れません。
今日はカモの飛翔を撮影したかったんですが。ちょっとむずかしそうです。
ISO200にしてもこんな感じ
仕方ないので早々にトビモノはあきらめ、「ねこのすな」用のとまりものを狙います。
ま、どっちにしても強風で機材ブレが激しいので、良いのは撮れませんでした。
カモいっぱい。
ハマシギですか?
デジスコらしくアップ。
いよいよ耐え難い寒さになってきたので、2時間弱で切り上げました。
こんな日は部屋に帰ってチョコでも食べるに限るわー。
今日はお仕事休み。銀猫号をこいで淀川の下流部へ行ってみました。
えっとね、あのね、すんごい寒かったです( ´∀`)
今期初、手袋装着するも効果薄く、指を曲げるのも辛いくらい・・・。
その上どんよりした厚い雲のせいで速いシャッターが切れません。
今日はカモの飛翔を撮影したかったんですが。ちょっとむずかしそうです。
ISO200にしてもこんな感じ
仕方ないので早々にトビモノはあきらめ、「ねこのすな」用のとまりものを狙います。
ま、どっちにしても強風で機材ブレが激しいので、良いのは撮れませんでした。
カモいっぱい。
ハマシギですか?
デジスコらしくアップ。
いよいよ耐え難い寒さになってきたので、2時間弱で切り上げました。
こんな日は部屋に帰ってチョコでも食べるに限るわー。
PR
この記事にコメントする
無題
寒そ〜。
ハマシギも胸まで水に浸かって、寒くないのだろうか?
良い日に当ると、百羽以上の大群に出会えるかもしれないですね。
シギチも最近、イソ、ハマ、シロチとたまにタシギを見かけるくらいになってしまいました。
ハマシギも胸まで水に浸かって、寒くないのだろうか?
良い日に当ると、百羽以上の大群に出会えるかもしれないですね。
シギチも最近、イソ、ハマ、シロチとたまにタシギを見かけるくらいになってしまいました。
無題
kuwaさんこんばんは(^-^)
はい、尋常ではなく寒かったです。
ハマシギたちは盛んに水浴びをしていました。
砂浴びだけで済ませる鳥と違って気の毒な気もしますね(´-`)
百羽以上の群れですか〜知らない間に別種が混じってても気づかないだろなぁ・・・。
ちなみに僕が自信を持って断言できるシギ・チはイソシギだけです( _ _)
はい、尋常ではなく寒かったです。
ハマシギたちは盛んに水浴びをしていました。
砂浴びだけで済ませる鳥と違って気の毒な気もしますね(´-`)
百羽以上の群れですか〜知らない間に別種が混じってても気づかないだろなぁ・・・。
ちなみに僕が自信を持って断言できるシギ・チはイソシギだけです( _ _)
無題
寒いんでカモさん達も丸まってますね(^^;)。
月曜日は寒かったですね。
朝お城に寄りましたが風も強くカラスしか飛んでませんでした。
風邪など引かぬようお互いに気をつけましょう。
月曜日は寒かったですね。
朝お城に寄りましたが風も強くカラスしか飛んでませんでした。
風邪など引かぬようお互いに気をつけましょう。
無題
kenさんこんにちは(^-^)
昨日もですが、今日も寒いですねー。
寒いのはしかたないにしても、風が強いのは困ります。
昨日は風でブレブレでしたあ(T^T)
昨日もですが、今日も寒いですねー。
寒いのはしかたないにしても、風が強いのは困ります。
昨日は風でブレブレでしたあ(T^T)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)