ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
カンムリカイツブリ
月曜に撮影したカンムリさんの夏羽です。
この場所ではほぼ毎年、夏が来ても渡っていかずに滞在してくれるようです。
ちゃんと繁殖できているのか心配になります(^_^;)
右の写真のように、水中の藻に顔をつっこんでゴソゴソしてました。
おそらくフナなどの稚魚やタナゴのような小魚、エビ等を捕らえているのだと思います。
トンボもだいぶ増えてきたようですが、密かに期待していたウチワヤンマはあまりいません。ずいぶん遠くを飛んでいく姿しか見られませんでした。次回のお楽しみです。
仕方ないので、というと失礼ですが・・コシアキトンボの♀です。
産卵しようとしていたのですが、タモ網を持ったおっちゃんに邪魔され見張りのオス共々飛んでいっちゃいました。むう。
トンボもこれからが楽しみです(^-^)
(撮影機材:TSN-664ED PROMINAR + TSE-14W + DSC-MZ3;三脚使用)
この場所ではほぼ毎年、夏が来ても渡っていかずに滞在してくれるようです。
ちゃんと繁殖できているのか心配になります(^_^;)
右の写真のように、水中の藻に顔をつっこんでゴソゴソしてました。
おそらくフナなどの稚魚やタナゴのような小魚、エビ等を捕らえているのだと思います。
トンボもだいぶ増えてきたようですが、密かに期待していたウチワヤンマはあまりいません。ずいぶん遠くを飛んでいく姿しか見られませんでした。次回のお楽しみです。
仕方ないので、というと失礼ですが・・コシアキトンボの♀です。
産卵しようとしていたのですが、タモ網を持ったおっちゃんに邪魔され見張りのオス共々飛んでいっちゃいました。むう。
トンボもこれからが楽しみです(^-^)
(撮影機材:TSN-664ED PROMINAR + TSE-14W + DSC-MZ3;三脚使用)
PR
この記事にコメントする
無題
無題
>kenさん
MZ3は画素数こそ少ないですが、写りが良いデジカメですね(^^)
多少こってりしすぎた色合いが微妙〜ですが、悪くないかな?と思います。
トンボを撮ってて思ったのが、デジ眼欲しいなーってことです(^_^;)
マクロで撮った方が良いのかと思えてきました。
MZ3は画素数こそ少ないですが、写りが良いデジカメですね(^^)
多少こってりしすぎた色合いが微妙〜ですが、悪くないかな?と思います。
トンボを撮ってて思ったのが、デジ眼欲しいなーってことです(^_^;)
マクロで撮った方が良いのかと思えてきました。
無題
デジ一安くなってきましたからね。
ペンタの新製品あの値段でなんと1万円キャッシュバックするそうですのでメーカーさんもコストダウン大変だと思います。
ペンタの新製品あの値段でなんと1万円キャッシュバックするそうですのでメーカーさんもコストダウン大変だと思います。
無題
>kenさん
ペンタックスがんばりますね(゚Д゚ )
1万円も返しちゃったら、儲け無いんじゃないですか。
αも気になるし・・・悩みます(^_^;)
ペンタックスがんばりますね(゚Д゚ )
1万円も返しちゃったら、儲け無いんじゃないですか。
αも気になるし・・・悩みます(^_^;)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)