ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
挑戦してみよう。
この数ヶ月、デジスコで飛びものを撮る練習をしてきました。
今までの実践で感じたことは、猛禽やカモメ、カモやサギといった大きな鳥が相手ならば何とかなるかなぁ・・ということです。
液晶を見ながらのMFなので、小鳥が相手だと非常に難しく思われます(対象が小さいとピントがわかりづらいしスコープで追い続けるのが困難なので)。
しかし、小鳥はムリ・・・と言うだけではいつになっても撮影できるわけがありません。
少しはがんばってみることにします。
風邪で鼻水たらしつつ挑戦すること約2時間。
少しはみられるかな?というのを載せてみますね。
コシアカツバメ。越冬個体? イソシギ。
ハクセキレイ飛び出し セグロセキレイのジャンプ
雲を製造中。 おまけのトビ
えーと、ピント合わせができません(T-T)
まあ、いつか運が良ければいいのが撮れるでしょう。撮れるといいなぁ。
またチャレンジします。
今までの実践で感じたことは、猛禽やカモメ、カモやサギといった大きな鳥が相手ならば何とかなるかなぁ・・ということです。
液晶を見ながらのMFなので、小鳥が相手だと非常に難しく思われます(対象が小さいとピントがわかりづらいしスコープで追い続けるのが困難なので)。
しかし、小鳥はムリ・・・と言うだけではいつになっても撮影できるわけがありません。
少しはがんばってみることにします。
風邪で鼻水たらしつつ挑戦すること約2時間。
少しはみられるかな?というのを載せてみますね。
コシアカツバメ。越冬個体? イソシギ。
ハクセキレイ飛び出し セグロセキレイのジャンプ
雲を製造中。 おまけのトビ
えーと、ピント合わせができません(T-T)
まあ、いつか運が良ければいいのが撮れるでしょう。撮れるといいなぁ。
またチャレンジします。
PR
この記事にコメントする
無題
おぉ〜、小鳥の飛翔撮れてますね。
猛禽も撮り始められた頃と今ではかなりの差があると感じます。
小鳥も修行次第で・・・頑張ってみて下さい。(^_^)
猛禽も撮り始められた頃と今ではかなりの差があると感じます。
小鳥も修行次第で・・・頑張ってみて下さい。(^_^)
無題
無題
無題
>kuwaさん
あはは〜、フレームに入れるだけなら何とかなるんですけどね♪
ピントが合う予感が全くしません(^_^;)
やはり超連写デジカメ必要かも、です。
あはは〜、フレームに入れるだけなら何とかなるんですけどね♪
ピントが合う予感が全くしません(^_^;)
やはり超連写デジカメ必要かも、です。
無題
>kenさん
説明しなくてもツバメだとわかる写真が撮れないとダメですから・・・まだまだ修行が必要です。
トビもたくさん撮ったうちの数枚だけなんですよ。
説明しなくてもツバメだとわかる写真が撮れないとダメですから・・・まだまだ修行が必要です。
トビもたくさん撮ったうちの数枚だけなんですよ。
無題
>fukinoさん
おっとっと、おだて過ぎですよ☆
飛び出しものはともかく、小鳥の飛翔を追いつつピン合わせするのは無理がありそうなので、機材も含めて工夫しなきゃいけないようです。
おっとっと、おだて過ぎですよ☆
飛び出しものはともかく、小鳥の飛翔を追いつつピン合わせするのは無理がありそうなので、機材も含めて工夫しなきゃいけないようです。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)