ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
猫、海へ。
世間は大型連休のまっただ中、黒猫はいつも通りの勤務シフトをこなす毎日です。
金曜も仕事だったのですが、夜から出勤だったので昼間は出撃可能。
ご近所さんでもあるkuwaさんにワガママ言って、撮影に連れて行っていただきました。
まずは海辺の埋め立て地へ。
ついて早々、筋肉質で力強い羽ばたきの鳥が飛んでいく・・・ハヤブサですやんっ Σ(゚д゚*)
おもっきり止まりもの撮影仕様の黒猫は一枚も撮れず・・・。
こんなときでもサスガのkuwa師匠、「突然やったから測光モードを変えずに撮ってしまったなあ」と悔しがりつつも、しっかり撮影されていました。
その後ハヤブサに出会うこともなく、セイタカシギやアオアシシギといったシギたちを撮影。
足長っ(´Д`* )
チョォー、チョーチョー♪
続いて場所を変え、別の浜へ。
ものすごい強風が吹き荒れる中、コアジサシが目の前を悠々と飛んでいく・・・ていうか近すぎて撮れません(涙)。ちっともピントが合いません。なんとかマシな感じで撮れたのは、少し距離が離れた相手だけでした。
この浜でも目に付くのはチュウシャクシギの姿。
ほいぴぴぴぴ・・・と、機械音のような声が響いています。
露出オーバーですね。
キョウジョシギがいました。撮影するの、初めてです。
フジツボ食べてる・・?
それに、ちっちゃくて赤くてチョロチョロしてるの・・・トウネンです。
うむっ・・どうもきれいに撮れないです。
シギチはまだまだ黒猫には手に余るのか・・・。
(おまけ)埋め立て地はラジコン野郎(笑)たちの格好の遊び場でもあった。
そして、今日いちばんピントが合ってた被写体でもあった(泣)
次、がんばります。
金曜も仕事だったのですが、夜から出勤だったので昼間は出撃可能。
ご近所さんでもあるkuwaさんにワガママ言って、撮影に連れて行っていただきました。
まずは海辺の埋め立て地へ。
ついて早々、筋肉質で力強い羽ばたきの鳥が飛んでいく・・・ハヤブサですやんっ Σ(゚д゚*)
おもっきり止まりもの撮影仕様の黒猫は一枚も撮れず・・・。
こんなときでもサスガのkuwa師匠、「突然やったから測光モードを変えずに撮ってしまったなあ」と悔しがりつつも、しっかり撮影されていました。
その後ハヤブサに出会うこともなく、セイタカシギやアオアシシギといったシギたちを撮影。
足長っ(´Д`* )
チョォー、チョーチョー♪
続いて場所を変え、別の浜へ。
ものすごい強風が吹き荒れる中、コアジサシが目の前を悠々と飛んでいく・・・ていうか近すぎて撮れません(涙)。ちっともピントが合いません。なんとかマシな感じで撮れたのは、少し距離が離れた相手だけでした。
この浜でも目に付くのはチュウシャクシギの姿。
ほいぴぴぴぴ・・・と、機械音のような声が響いています。
露出オーバーですね。
キョウジョシギがいました。撮影するの、初めてです。
フジツボ食べてる・・?
それに、ちっちゃくて赤くてチョロチョロしてるの・・・トウネンです。
うむっ・・どうもきれいに撮れないです。
シギチはまだまだ黒猫には手に余るのか・・・。
(おまけ)埋め立て地はラジコン野郎(笑)たちの格好の遊び場でもあった。
そして、今日いちばんピントが合ってた被写体でもあった(泣)
次、がんばります。
PR
この記事にコメントする
無題
セイタカさん3羽並びだったんですね(^^)。
私が行ったときは別々に居てましたが。
アオアシシギやキョウジョシギうまく見つけられますね。
私は暑さでダウンしてセイタカさんとトウネンさんを撮って帰っちゃいました(^^;)。
私が行ったときは別々に居てましたが。
アオアシシギやキョウジョシギうまく見つけられますね。
私は暑さでダウンしてセイタカさんとトウネンさんを撮って帰っちゃいました(^^;)。
無題
フレーム一杯のコアジサシは難しいですね。
私も大きく撮れてたのは、羽が切れてたりピントが合ってなかったり・・・
キョウジョの飛翔も撮っていましたが、京都の女の人のように美しいと言われている鳥の割には、あまり綺麗ではありませんでした。
最近は、ちびっこトウネンくんがお気に入りです。(^^;
私も大きく撮れてたのは、羽が切れてたりピントが合ってなかったり・・・
キョウジョの飛翔も撮っていましたが、京都の女の人のように美しいと言われている鳥の割には、あまり綺麗ではありませんでした。
最近は、ちびっこトウネンくんがお気に入りです。(^^;
無題
黒猫さん、こんにちは。雨ですねぇ。
コアジサシ、デジスコでバッチリと撮られてお見事です。
今年はまだコアジサシ見てません。いるところに行かないからかなぁ。
私もkuwaさんにワガママ行って連れて行ってもらいたいな。
それにしても最近ラジコンの飛行機やヘリコプターをよく見かけますね。
コアジサシ、デジスコでバッチリと撮られてお見事です。
今年はまだコアジサシ見てません。いるところに行かないからかなぁ。
私もkuwaさんにワガママ行って連れて行ってもらいたいな。
それにしても最近ラジコンの飛行機やヘリコプターをよく見かけますね。
無題
>kenさん
3羽のセイタカシギ、ジッとならんで立っていました。
いつ見ても、なんだか歩きづらそうに感じます(^_^;)
>>アオアシシギやキョウジョシギうまく見つけられますね
えっ、だって隣にいるkuwaさんが教えてくれるので(以下略)
3羽のセイタカシギ、ジッとならんで立っていました。
いつ見ても、なんだか歩きづらそうに感じます(^_^;)
>>アオアシシギやキョウジョシギうまく見つけられますね
えっ、だって隣にいるkuwaさんが教えてくれるので(以下略)
無題
>kuwaさん
あんな風に動かれて間近だと、コアジサシのスピードでも厳しいですね。また挑戦です(^-^)
京女・・名付けた人はセンスがいいのか悪いのか・・・。
愛嬌はじゅうぶんですが、そんなに美形とも言い難いですかね(^_^;)
トウネンの羽ばたいてるシーンも数枚撮れていましたが、すべてゴミ箱行きでした☆
あんな風に動かれて間近だと、コアジサシのスピードでも厳しいですね。また挑戦です(^-^)
京女・・名付けた人はセンスがいいのか悪いのか・・・。
愛嬌はじゅうぶんですが、そんなに美形とも言い難いですかね(^_^;)
トウネンの羽ばたいてるシーンも数枚撮れていましたが、すべてゴミ箱行きでした☆
無題
>探検隊隊長さん
コアジサシもたくさん撮ったのですが、ホントろくなのが無くって・・・修行不足を感じて帰ってきました。
小さくならそこそこ写せるのですが・・・おっと、それってデジスコで撮る意味が無(以下略)
ずいぶん前ですが、枚方あたりでラジコン飛行機にハヤブサがスクランブルをかけるのを見ました。ヒヤヒヤしましたよ。
コアジサシもたくさん撮ったのですが、ホントろくなのが無くって・・・修行不足を感じて帰ってきました。
小さくならそこそこ写せるのですが・・・おっと、それってデジスコで撮る意味が無(以下略)
ずいぶん前ですが、枚方あたりでラジコン飛行機にハヤブサがスクランブルをかけるのを見ました。ヒヤヒヤしましたよ。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)