忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田圃と川

木曜はお休みだったので、月曜に続き奥さんの実家へ。
前回同様に近所の小川、それに田圃を見てみました。

小川ではキアシシギを発見。この川では毎年旅の途中に立ち寄ってくれるようです。
0504kiashi1.jpg 三脚なしなので少しブレました。

カワセミもいましたが、遠くの枝でしかも日陰・・・記録写真を撮るにとどめます。
0504kawasemi.jpg

カワウの飛翔を大きく撮れました。
菜の花(セイヨウカラシナ)をバックにしててもカワウでは、ねぇ(^_^;)
0504kawau.jpg バックに収差が出てます。

いつものツバメ・・・あまり近くにきてくれませんでした。
0504tsubame1.jpg 0504tsubame2.jpg
2枚目、めっちゃ小さいですが・・・虫くわえてます(;^_^A

あとはケリですね。田圃の近くを通りがかったカラスに猛烈なアタック。
けたたましく鳴きながら飛びかかっていきます。
0504keri1.jpg 0504keri2.jpg 0504keri4.jpg

たとえ強いカラスが相手でも、ケリの夫婦には守らなければならないものがあるのです。
0504keri3.jpg 無事に育ってくれると良いのですが・・・

「気が強い」「うるさい」などと言われるケリですが、我が子を守ろうと必死な姿にいつも心を打たれます。がんばれ。

まあ、今日もボチボチな鳥見ができましたかね。
次は・・・春のシギチ、ラストチャンスを狙って干潟にでも行こうかな?
では、また。

おまけ・・・アゲハの吸水
0504ageha.jpg 蝶(特にアゲハ科の♂)は河原でよく水を吸います。

(使用機材:TSN-664ED PROMINAR + TSE-14W + DSC-MZ3 / 手持ち撮影 / ケリの雛以外ノートリ)

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

カワウさんバックの黄色に映えて綺麗に写ってます(^^)。
ツバメの飛び物とてもデジスコで撮ったとは思えません。
素晴らしい。
ツバメが撮れるのでケリさんは楽勝なんですね。

無題

>kenさん

カワウの飛翔もの、連写中にピントがきてたのはこの1枚のみでした(^_^;)カメラと接眼レンズの距離調整がイマイチだったのか、バックにはげしい周辺の流れが出ちゃってます。

このツバメは結構良い色出てくれました。
実はこの次のコマが飛形も良いのですが、それは次回更新でツバメのページに載せる予定です。

しかしケリの飛翔は思った以上に撮影が難しいですね。
かなりアンダー気味に撮影したつもりでも、白飛びを連発してしまいます。こういう白・黒の模様がある被写体はデジスコの苦手とする相手なのでしょうか。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

いろいろリンク。

KOWA プロミナーネットショップ
ネイチャーランドKYOEI
服雑屋
プレミアムバンダイ
バンダイ公式オンラインショップです

フリーエリア

最新TB

プロフィール

HN:
黒猫
性別:
男性
趣味:
ほふく前進

バーコード

ブログ内検索

お天気情報

忍者アド

カウンター