ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
まだまだ、でした。
京阪電車に揺られてツバメ撮影ポイントへ。
黄砂でせっかくの晴天も台無し、薄暗く感じます。
こんなに太陽出てるのにSS 1/1000秒が限界ですか・・・そうですか。
まあなんとかなるかな、と気を取り直して撮影開始。
えっと、正直に言います。
前回ボチボチのが撮影できたせいで、今日もうまく撮れるだろうと甘く考えていました。調子に乗っていました。
相手は高速&小型の代表格・ツバメですからね。
のっけからその巧みな飛翔に翻弄されまくりでした。
ああそうか、前回は偶然やとてつもない幸運が絡み合ってうまくいったのですね。
自分の技量不足を痛感し、反省して帰ってきました。
せっかくの超高速連写15コマ/秒(記録は8コマ)ですが、ツバメを追尾する能力が不足しているために連写中1コマや2コマにしか写っていないことが多くあります。もっとスコープをすばやく的確に動かせるよう工夫せねば。
置きピンで接近してくるツバメを仕留めるのに、連写開始のタイミングが悪い。
そのために全コマピンぼけ、ってことも少なくありません。経験をもっと積まねば。
加えて言うなら、せめてSS 1/1500秒は欲しいですね。ピントの来てるカットも、ブレが目立ちます。
まだまだ先の長いツバメの季節。
しばらくは楽しませて(悩ませて?)くれそうです。
黄砂でせっかくの晴天も台無し、薄暗く感じます。
こんなに太陽出てるのにSS 1/1000秒が限界ですか・・・そうですか。
まあなんとかなるかな、と気を取り直して撮影開始。
えっと、正直に言います。
前回ボチボチのが撮影できたせいで、今日もうまく撮れるだろうと甘く考えていました。調子に乗っていました。
相手は高速&小型の代表格・ツバメですからね。
のっけからその巧みな飛翔に翻弄されまくりでした。
ああそうか、前回は偶然やとてつもない幸運が絡み合ってうまくいったのですね。
自分の技量不足を痛感し、反省して帰ってきました。
せっかくの超高速連写15コマ/秒(記録は8コマ)ですが、ツバメを追尾する能力が不足しているために連写中1コマや2コマにしか写っていないことが多くあります。もっとスコープをすばやく的確に動かせるよう工夫せねば。
置きピンで接近してくるツバメを仕留めるのに、連写開始のタイミングが悪い。
そのために全コマピンぼけ、ってことも少なくありません。経験をもっと積まねば。
加えて言うなら、せめてSS 1/1500秒は欲しいですね。ピントの来てるカットも、ブレが目立ちます。
まだまだ先の長いツバメの季節。
しばらくは楽しませて(悩ませて?)くれそうです。
PR
この記事にコメントする
無題
無題
>kenさん
ありがとうございます・・・今回は成功率がものすごく低かったです。
おそらく歩留まりが2%ほど(^_^;)
もっと成功率を上げていけるようがんばります。
ありがとうございます・・・今回は成功率がものすごく低かったです。
おそらく歩留まりが2%ほど(^_^;)
もっと成功率を上げていけるようがんばります。
無題
ツバメ撮り、ハマっておられるようですね。
私もツバメでD200のAF性能のテストをしようと思いながら、まだ撮ってません。
照準器付けて、ノーファインダーでやってみようかと思ってます。
ホットシューにくっ付ける照準器、Kyoeiとかに売ってるのかな・・・
私もツバメでD200のAF性能のテストをしようと思いながら、まだ撮ってません。
照準器付けて、ノーファインダーでやってみようかと思ってます。
ホットシューにくっ付ける照準器、Kyoeiとかに売ってるのかな・・・
無題
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)