ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
もひとつ。
夜勤明けで眠かったのですが、がんばって干潟へ。
ほんの少しの時間だけですが、撮影してきました。
えっと、シギがまったくいません(涙)
中州に小学生くらいの子供ふたり。
手前の岸辺に子供3人つれたおっちゃんひとり。
あっちにオッサンひとり。
鳥よりオッサンのほうが多いんじゃねーか、とブツブツ・・・・。
ここは税金を投入して整備した人工干潟でして、生物相の回復をはかる場所です。
「干潟に入らないで」の立て看板の横でタバコ吸ってるオッサンの子供が中州で網持って走り回る始末ですわ・・・こりゃムリか・・・。
場所を変えるほど時間も元気もないので、仕方なく彼らからなるべく離れて準備します。
いっぺんだけコアジサシが2羽飛んでくるも、人の多さに驚いたのかすぐに離れていってしまいました。
証拠写真、っと↓
1,000mmオーバー相当でもこれくらいの大きさ。まだまだ。
ハクセキレイ
いかん、眠くなってきた・・・夕方から仕事なので早々に引き上げることにします。
もう少し季節が進めば、コアジサシも間近を飛んでくれるでしょう。
デジスコならではの大きさで撮影できるよう、それまで練習しなくては。
ほんの少しの時間だけですが、撮影してきました。
えっと、シギがまったくいません(涙)
中州に小学生くらいの子供ふたり。
手前の岸辺に子供3人つれたおっちゃんひとり。
あっちにオッサンひとり。
鳥よりオッサンのほうが多いんじゃねーか、とブツブツ・・・・。
ここは税金を投入して整備した人工干潟でして、生物相の回復をはかる場所です。
「干潟に入らないで」の立て看板の横でタバコ吸ってるオッサンの子供が中州で網持って走り回る始末ですわ・・・こりゃムリか・・・。
場所を変えるほど時間も元気もないので、仕方なく彼らからなるべく離れて準備します。
いっぺんだけコアジサシが2羽飛んでくるも、人の多さに驚いたのかすぐに離れていってしまいました。
証拠写真、っと↓
1,000mmオーバー相当でもこれくらいの大きさ。まだまだ。
ハクセキレイ
いかん、眠くなってきた・・・夕方から仕事なので早々に引き上げることにします。
もう少し季節が進めば、コアジサシも間近を飛んでくれるでしょう。
デジスコならではの大きさで撮影できるよう、それまで練習しなくては。
PR
この記事にコメントする
無題
昨日は潮が悪くて、どこ行ってもシギチの数はイマイチでした。
そこは最後に寄りましたが、ジャリん子が遊んでいました。
シギチらしいのは西の中洲にダイゼンが居たくらいかな・・・上から観察しただけで撮影しませんでした。
あそこもシジミ捕りにゴカイ捕りやら色々居ますね。
大阪のような都会では、南港野鳥園のような人間から隔離された環境でないと、鳥もゆっくり休めないようですね。
(立ち入り禁止の野鳥園ですら、入って行く釣り人が後を絶ちませんが)
そこは最後に寄りましたが、ジャリん子が遊んでいました。
シギチらしいのは西の中洲にダイゼンが居たくらいかな・・・上から観察しただけで撮影しませんでした。
あそこもシジミ捕りにゴカイ捕りやら色々居ますね。
大阪のような都会では、南港野鳥園のような人間から隔離された環境でないと、鳥もゆっくり休めないようですね。
(立ち入り禁止の野鳥園ですら、入って行く釣り人が後を絶ちませんが)
無題
コアジサシさんの飛び物見事です(^^)。
しかし親がついていながら困った物ですね。
入らないでねと看板が立っているのにね。
どんなに浅くても大きな川なのに万一事故でもあったらどうするつもりなんですかね。
まあ子供は無知なのでしかたないにしてもカメラ抱えたおっさんが立ち入るのは全くいただけません。
しかし親がついていながら困った物ですね。
入らないでねと看板が立っているのにね。
どんなに浅くても大きな川なのに万一事故でもあったらどうするつもりなんですかね。
まあ子供は無知なのでしかたないにしてもカメラ抱えたおっさんが立ち入るのは全くいただけません。
無題
>kuwaさん
ダイゼンも見つけられなかったです(^_^;)
コチドリの飛翔を狙ってみましたがブレブレのピンぼけしか撮れませんでした・・・。
まあ考えようによっては、こどもたちの自然勉強の場として上手に利用できれば良いのかもしれません( ´−`)
マナーやルールをちゃんと教えないといけませんが。
ダイゼンも見つけられなかったです(^_^;)
コチドリの飛翔を狙ってみましたがブレブレのピンぼけしか撮れませんでした・・・。
まあ考えようによっては、こどもたちの自然勉強の場として上手に利用できれば良いのかもしれません( ´−`)
マナーやルールをちゃんと教えないといけませんが。
無題
>kenさん
コアジサシももっと条件の良いときに再挑戦です( ´−`)
そうなんです、事故でも起きたら大変ですもんね。
今は小さい子供を持つ親が非常識だったりする時代ですから・・・関係ない人間のほうが見てて心配になります(^_^;)
コアジサシももっと条件の良いときに再挑戦です( ´−`)
そうなんです、事故でも起きたら大変ですもんね。
今は小さい子供を持つ親が非常識だったりする時代ですから・・・関係ない人間のほうが見てて心配になります(^_^;)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)