ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
写したい青
ツバメの飛びものを撮影する理由のひとつに『あの青を表現したい』というものがある。
もちろんそれは彼らの飛翔時だけではなく、翼を休めているときでも撮影可能なんだけど・・・。
いつのことだろう、もうずいぶんと前だ、まだ僕が『少年』のカテゴリーに属していた頃なのは確実ではあるけど、足もとをカマイタチのごとく速さでツバメが通り抜けた。
きっとその時が初めてだったと思うが、ツバメの背中は黒じゃなくて青 --それもとびきりに鮮やかな青-- だと気づいた。
ずっと忘れたフリをしていたその感動を思い出したのは、デジスコによる飛翔写真に取り組みはじめてから。
美しい大型の蝶を思わせる光沢を求めて、これからもツバメをモデルにするんだろうな。
(TSN-664ED PROMINAR+TSE-14W+DSC-MZ3/手持ち撮影)
もちろんそれは彼らの飛翔時だけではなく、翼を休めているときでも撮影可能なんだけど・・・。
いつのことだろう、もうずいぶんと前だ、まだ僕が『少年』のカテゴリーに属していた頃なのは確実ではあるけど、足もとをカマイタチのごとく速さでツバメが通り抜けた。
きっとその時が初めてだったと思うが、ツバメの背中は黒じゃなくて青 --それもとびきりに鮮やかな青-- だと気づいた。
ずっと忘れたフリをしていたその感動を思い出したのは、デジスコによる飛翔写真に取り組みはじめてから。
美しい大型の蝶を思わせる光沢を求めて、これからもツバメをモデルにするんだろうな。
![0721tsubame.jpg](http://nekonosuna.up.seesaa.net/image/0721tsubame-s.jpg)
(TSN-664ED PROMINAR+TSE-14W+DSC-MZ3/手持ち撮影)
PR
この記事にコメントする
無題
無題
>kenさん
照準器が無いとツバメ撮りは厳しいと思います(^-^)
一眼+長玉に比べて、僕の手持ちデジスコのほうが撮影難度は低いハズです。
照準器が無いとツバメ撮りは厳しいと思います(^-^)
一眼+長玉に比べて、僕の手持ちデジスコのほうが撮影難度は低いハズです。
無題
カラスも真っ黒ではありませんよね。
光線によって青光してますよね。
ツバメくんよりカラスくんの方が簡単なので、私はカラスフェチでもしようかな。(^^;
嫌われ者のカラスですが、あの頭の良さには脱帽。
好きな鳥ではありませんが、ものすごく興味を抱かせる鳥で、この面白さを写真で表現できないか模索中です。
光線によって青光してますよね。
ツバメくんよりカラスくんの方が簡単なので、私はカラスフェチでもしようかな。(^^;
嫌われ者のカラスですが、あの頭の良さには脱帽。
好きな鳥ではありませんが、ものすごく興味を抱かせる鳥で、この面白さを写真で表現できないか模索中です。
無題
>kuwaさん
あ、そうなんです。
カラスもきれいに撮ってあげたい鳥なんです。
背中に日光が当たると青紫に輝きますね。
車に木の実を轢かせる鳥なんて、カラスぐらいでしょうねえ。
あ、そうなんです。
カラスもきれいに撮ってあげたい鳥なんです。
背中に日光が当たると青紫に輝きますね。
車に木の実を轢かせる鳥なんて、カラスぐらいでしょうねえ。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)