ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
木曜(4/3)の撮影分
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 /手持ち撮影 / ノートリ)
セグロカモメとユリカモメの集団を見てると、カモメが何羽か混じってるのに気づいた。
若い個体(第2回冬羽か)が飛んでくれたのでパシャ↑
嘴は黄色くなってきてます。
☆
比較用に成鳥の飛翔写真も↓
黄色い嘴と脚が目立ち、初列風切の白斑が大きい・・・図鑑の通りです(笑)
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 /手持ち撮影 / トリミング有り)
首の回りもずいぶん白くて、夏羽への換羽が進んでいるように見えました。
☆
もういっちょ、干潟全体に大量にいたツグミです。
(Kowa TSN-664 PROMINAR / TSE-14W / SANYO DSC-MZ3 /手持ち撮影 / トリミング有り)
痛恨の翼切れ、ですが見られる写真だったのでトリミングしました。
☆
シギはまだまだ来ません。
もうしばらく待ち、でしょうか。
PR
この記事にコメントする
無題
kenさんへ
小鳥が相手だと、いつも以上に「下手な鉄砲数撃ちまくり」です~。
飛びもの・・・kenさん、今度出たDA*サンヨンにテレコンつけてツバメ撮りなんていかがですか(^0^)
飛びもの・・・kenさん、今度出たDA*サンヨンにテレコンつけてツバメ撮りなんていかがですか(^0^)
無題
カモメ類、あまり撮らないけど、こうして写真で見ると、セグロと比べてスマートですね。
嘴もセグロの厚ぼったいたらこ唇と違って、すっとしてますね。(^^ゞ
もうココもチギチ入り始めてるんじゃないかな。
嘴もセグロの厚ぼったいたらこ唇と違って、すっとしてますね。(^^ゞ
もうココもチギチ入り始めてるんじゃないかな。
- kuwa
- 2008/04/06(Sun)19:06:12
- 編集
kuwaさんへ
そうですね、セグロやオオセグロのようなイカツさが無いです。
今回載せた写真ではかわいい顔してますが、やっぱりカモメなので目つきは悪いです(笑
シギチ撮りに行けるのは、えーと次はいつかな?
今回載せた写真ではかわいい顔してますが、やっぱりカモメなので目つきは悪いです(笑
シギチ撮りに行けるのは、えーと次はいつかな?
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)