ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
秋の渡り(都市公園)その2
前回からの続き。
コゲラの穴掘りをじっくり観察できたところで場所移動。
春にキビタキやオオルリが多かったポイントへ行きます。
・・・黄色や青や赤いのは見あたらず。残念。
シジュウカラがなぐさめてくれました。あ、また留鳥(笑
これくらい近くて暗いとけっこう強敵かも。
その後再びコサメやキビ♀を発見するものの、撮影には至らず。暗すぎですわ。
さ、そろそろ帰るか・・と来た道を引き返しながら眼下の茂みをチェックして歩きます。
え?
いま一瞬だけ見えた赤褐色の背中・・・?
サンコウチョウ キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
たいへん贅沢なこと言いますが(笑)近すぎて全身入らない・・・・。
暗くてシャッター速度は1/60とか1/30秒、手持ちではキツいですなぁ。ほとんどがブレブレのボツ写真でした。
次に出会うときは尾羽の長いのも連れてきてね。
今回はここまで。やっぱ三脚要りますかねぇ。
( 撮影機材 ; KOWA TSN-664ED PROMINAR + TSE-14W + SANYO DSC-MZ3 / 手持ち撮影 & ノートリミング )
PR
この記事にコメントする
無題
至近距離だと導入しにくいはずなのに手持ちデジスコでお見事としか言いようがないですね。
黒猫さんには三脚不用でしょう(^^)。
ところでサンヨーすごいコンデジ開発中みたいですね。
黒猫さんには三脚不用でしょう(^^)。
ところでサンヨーすごいコンデジ開発中みたいですね。
Re:無題
照準器を使ってますので、導入自体は割とスムーズなんですよ(^^)
三脚・・いえ、必要です(笑
コンデジもそろそろ技術革新の波が来そうですかね?
三脚・・いえ、必要です(笑
コンデジもそろそろ技術革新の波が来そうですかね?
- 2007/09/21 18:12
無題
手持ちでよく撮れてますね。
一眼なら1/30も出ないだろうなぁ~。
それにしても、良い日に出掛けられましたね。
このシチュエーションで飛び物撮る事もないだろうし、次回は三脚持参で。(^^;
一眼なら1/30も出ないだろうなぁ~。
それにしても、良い日に出掛けられましたね。
このシチュエーションで飛び物撮る事もないだろうし、次回は三脚持参で。(^^;
- kuwa
- 2007/09/21(Fri)19:19:29
- 編集
Re:無題
ありゃ~kuwaさんとこにカキコしてきたら入れ違いでした(^◇^;)
そ、そうなんですよ。この条件で手持ちデジスコってかなり自虐的な行為ですね(笑
次回は三脚付きで挑戦しようかと目論み中です。
そ、そうなんですよ。この条件で手持ちデジスコってかなり自虐的な行為ですね(笑
次回は三脚付きで挑戦しようかと目論み中です。
- 2007/09/21 23:02
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)