ねこのすなブログ~地元大阪を中心にした野鳥&ネイチャーフォト
主に大阪周辺でのデジイチ&デジスコによる野鳥撮影を紹介しています。
ただいま夜勤中。
ヒマです。ぶぅ。ま、過労死するくらいならヒマで死にたいと思ってますから。おっけー。
気がついてないフリをしてたんですが、このブログ、ぜんぜん記事投稿してませんね。
ていうか、デジスコのこと書いてませんね。ちっとも。ああ、知ってたよ。
たまには書いてみますか。
えー、たまに、フィールドで会うカメラマンの方に質問されるんです。デジスコのこと。
「すごい焦点距離で撮影できるんだろ、簡単に」なんて具合に。
黒猫は大砲みたいなレンズをつけた一眼レフで野鳥撮影をしたことがありませんので、
それに比べて簡単なのかどうかは正直わかりません。
それとは逆に、デジスコを始めてみたけど思ったより難しい、ろくなのが撮れない、という方
にも出会います。
現在デジスコで主流になっているデジカメは、フルオートかそれに近いマニュアルもどきの
コンパクトタイプです。フルマニュアル操作のできる機種を使うのは、どちらかといえば
少数派です。
どうもそのあたりが「デジスコって簡単」「誰でもすごいアップで撮れる」と思われる要因
みたいな気がします。
えっと、何でもそれなりにコツとか技みたいなのあります。
黒猫は未だ足元にもたどり着けない領域ですが、やっぱりスゴイ人っていますもの。
不自由なカメラでそれなりに撮影するのは、それはそれで面倒なんですよ。ほんとに。
(適当にやっても『それなり』に写ることも多いっすけどね。簡単なんかな)
とりとめの無い文章ですが。よろしくお願いします。
気がついてないフリをしてたんですが、このブログ、ぜんぜん記事投稿してませんね。
ていうか、デジスコのこと書いてませんね。ちっとも。ああ、知ってたよ。
たまには書いてみますか。
えー、たまに、フィールドで会うカメラマンの方に質問されるんです。デジスコのこと。
「すごい焦点距離で撮影できるんだろ、簡単に」なんて具合に。
黒猫は大砲みたいなレンズをつけた一眼レフで野鳥撮影をしたことがありませんので、
それに比べて簡単なのかどうかは正直わかりません。
それとは逆に、デジスコを始めてみたけど思ったより難しい、ろくなのが撮れない、という方
にも出会います。
現在デジスコで主流になっているデジカメは、フルオートかそれに近いマニュアルもどきの
コンパクトタイプです。フルマニュアル操作のできる機種を使うのは、どちらかといえば
少数派です。
どうもそのあたりが「デジスコって簡単」「誰でもすごいアップで撮れる」と思われる要因
みたいな気がします。
えっと、何でもそれなりにコツとか技みたいなのあります。
黒猫は未だ足元にもたどり着けない領域ですが、やっぱりスゴイ人っていますもの。
不自由なカメラでそれなりに撮影するのは、それはそれで面倒なんですよ。ほんとに。
(適当にやっても『それなり』に写ることも多いっすけどね。簡単なんかな)
とりとめの無い文章ですが。よろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
いろいろリンク。
カテゴリー
最新CM
チュウヒ Eastern marsh harrier
from:m125
(12/21)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:黒猫
(02/25)
松に鷹 Sparrowhawk on pine tree
from:ken
(02/25)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:黒猫
(11/28)
スズメ Eurasian Tree Sparrow
from:ken
(11/27)
最新記事
(02/13)
(04/16)
(12/30)
(12/02)
(11/30)